2020年2月29日土曜日

帰国・おわりに

先ほど日本に帰ってきました.フライトに関しては,Ithaca発の便が電子トラブルで1時間半遅れたり,乗り継ぎの空港で軽く迷子になったりと実はいろいろハプニングがありましたが,結果的には安全に帰国できたのでよかったです.とりあえず今回の渡航はこれにて完了.

今回,1ヵ月という限られた期間の海外滞在でしたが,海外経験に乏しい自分としては,研究はもちろんのこと,外国で生活するという面でも非常にたくさんのことを学び,経験することができました.改めて,このような機会を用意してくださった先生方,渡航手続きをサポートしてくださった方々,快く受け入れてくださったTong先生とグループの皆さんに感謝します.本当にありがとうございました.自分の中での課題も見つかりましたので,これからも精進しようと思います.

また,渡航前や滞在期間中に連絡を取り合って,アドバイスや相談・他愛もない会話をしてくださった先輩,友人,後輩たちに感謝します.おかげさまで,気持ち的に余裕をもってアメリカでの生活を送ることができました.これからもよろしくお願いします.

2020年2月28日金曜日

帰国前最後の投稿@Ithaca空港

現在,Ithaca空港にて帰りの飛行機を待っています.Washington Dullesで乗り継いで東京へ向かうので,こちらへ来たときの経路を逆に辿る形ですね.

フライトの時刻は朝6時.現在5時.起床は2時半でした(笑).この時間にバスはありませんし,ホテルから空港までは徒歩10分程度なので,初めは歩くつもりでした.ですが,前日に受付の人から『え!?歩くつもりなの?すごい寒いけど大丈夫?』って心配されたんで,結局タクシーを手配してもらいました.案の定,もうすぐ3月なのに未だに外は寒かったので,手配して正解だったと思います.

チェックインとボディチェックを完了させて,今は出発前の待機場所でこれを書いています.今回の乗り継ぎでは更新するつもりはないので,つぎの投稿は(何もなければ)帰国後になると思います.てか現在の状況的にすんなり入国できるのかな?何もないことを祈ってます.では.

Tongグループ訪問最終日

本日はCornell大学訪問の最終日でした.このときから約1ヵ月が経過しているとは... 全然信じられません.渡航前は1ヵ月も海外で生きていけるのかすら不安でしたが,本当に一瞬で過ぎた気がします.

さて,本日何をしたかというと,基本的には荷物整理と最後のご挨拶です.実はいろいろあって研究室にはあまり長くは入れなかったんですが... 挨拶はなんとかできました(^ ^;).

Tongグループの皆さんからは,こちらのプレゼントをいただきました↓


Cornellのバインダーにメッセージが.なんか学位記みたいでかっこいいですね(笑).めちゃくちゃ嬉しいです(^ ^).ありがとうございます!

そして,借りていた学生室の鍵を返却するために,最後にTong先生のもとへご挨拶に伺いました.


先生は本日(も?)お忙しそうで,あまりゆっくりはお話できませんでしたが,最後に激励のお言葉をいただきました.帰国後も頑張ります!

1ヵ月という短い期間でしたが,たくさんのことを学ばせていただきました.Tong先生,Tongグループの皆さん,本当にありがとうございました!







2020年2月27日木曜日

研究打ち合わせ3(最終)

報告が遅れましたが,一昨日に3度目の打ち合わせを行いました.2回目の打ち合わせでToy Problemによる現象考察を報告しましたので,今回はもう少し踏み入った内容に取り組みました.

先週に複数のアプローチを試したのですが,自分的にはどれもイマイチ...という感じで困ってました(完全に迷走).報告したところ,先生も『もう少し基本に戻った方がいいかもしれないね』と仰っていて,自分もこれには同意見でした.先週の進捗が芳しくなかったのは悔しいですが,今回の打ち合わせでなんとかつぎの課題を整理することができたので,これはこれで良かったと思います(詳細はあまり書けませんが).ただそんなにすぐにクリアになるような課題ではないので,この先は日本に帰ってからの宿題ですね.


2020年2月25日火曜日

宿泊場所

今更ですが,現在自分が宿泊しているところについて紹介しようと思います.

このときすでに説明しましたように,Airbnbで見つけたゲストハウスに住んでいます.一般的にゲストハウスと言えば,ホストさんが1人もしくは複数人のゲストに部屋を貸し,一部の家具などは共用で暮らすイメージが思い浮かびます.場合によってはホストさんと一緒に暮らす場合もあるみたいですね.ただし,自分が現在使っている部屋は少し違って,ほぼ一人暮らしに近いです.これは,基本的にはゲストのプライバシーを優先するという,ここのホストさんの意向のようです.

とりあえず紹介していきます.まず部屋の入り口の前は階段になっています↓


2020年2月23日日曜日

Lyftデビューと落とし穴

前回の投稿で,Lyftで目的地まで送ってもらったと書きました.今回はLyftの紹介と,自分が使おうとした際の過ち(準備不足)について述べようと思います.

まずLyftとは何かといいますと,現在アメリカでよく用いられる配車サービスの一つです.スマートフォンのアプリで気軽に呼べて,基本的にはタクシーよりも安く済むため,非常に使いやすく便利なものです.現地のケータイ電話番号とクレジットカード(or PayPal)を登録すればすぐ使えるので,車を持たない旅行者の移動方法に向いてます.まあ,詳しくは「Lyft 使い方」とかで検索すればいろいろ出てくるので参考に(サボり).

Taughannock Fallsは宿泊施設から車で20分程度かかる距離がありましたが,バスが近くに通っていませんでした.研究室メンバーに車を持っている人もいるんですが,Cornell大学は現在February Breakという連休に入っており,皆さん遠くに出かけています.こういう経緯から,Lyftを使ってみることにしました.

Taughannock Falls

先週の打ち合わせ前の雑談で,Ithaca Fallsを見に行ったことを伝えると,先生から「今度はTaughannock Fallsに行くといいよ!」と勧められました.というわけで,今日はTaughannock Fallsに行ってきました.

Taughannock Fallsは,アメリカ東部で最も高い滝で,落差は66メートルにもなります.撮影スポットとしては,山の上と下の2箇所あり,両方とも行きたいと思っていました.まあ上るよりは下る方が楽なので,先に山の上に行くことにしてLyftで送ってもらいました(Lyftに関してはつぎの投稿で触れます).

山の上からの写真がこちら↓


2020年2月22日土曜日

研究発表(報告のみ)

早いもので,滞在期間が残り1週間となりました.来週の今頃にはアメリカを後にしていると思うと,なんだか不思議な気持ちです.

今日は,Tongグループの皆さんに向けて研究発表をさせていただきました.内容は現在進めているものではなく(まだ話せるほどまとまってないため),昨年度修論として発表したものです.「自分は過去にこんな研究やってましたよ~」みたいな感じで,自己紹介に近い発表でした.


えー,本日は以上です(笑).

2020年2月20日木曜日

自分の居室

自分が今研究している場所についてです.建物についてはこのとき既に出しましたが,今回は居室を紹介します.

自分はTongグループの学生室にいます.部屋の中はこんな感じ↓


他の研究室と共用の学生室になっていまして,写真の左半分がTongグループ,右半分は別の研究室の学生が使っています.ただ,人数の割に部屋が大きいため,皆広々と使っている印象です.この部屋は2つの廊下に挟まれてまして,そのどちらからも入ることができる代わりに,窓がありません.キャンパスの景色が見れないのはちょっと残念.

25セント硬貨との闘い

アメリカに来てからの買い物についてですが,自分の場合クレジットカードでだいたい済ませています.一応米ドルはいくらか準備はしてきましたが,使う機会は限られています.

ただし,その限られた使用機会でよく要求されるのが,25セント硬貨です.現地ではクオータと呼ばれています.とある先輩からも『買い物のときは25セント硬貨をいかにして作るかを考えた方がいい』とアドバイスを受けていましたので,まあ渡航前から知ってはいたのですが,現地到着直後に思い知らされることになります.

2020年2月19日水曜日

何語で話す?

答え:英語
理由:アメリカの大学だから.

ええ,全くもってその通りです.当たり前だと思う方もいることでしょう.ただ,こんなに単純であれば投稿しません.今回は,自分が以前抱いた小さな疑問とそれに対する答案についてです.

2020年2月18日火曜日

研究打ち合わせ2

先ほど,こちらに来てから2回目の研究打ち合わせを行いました.前回の打ち合わせの最後に,より具体的な問題設定を考えるという方針になりましたので,今回は考えてきた問題設定の報告になります.

少しだけ先生と雑談した後,打ち合わせ前にメール送付していたスライド資料を使って順番に進捗の報告をしていきます.前半は上述の問題設定を数式で書き下したので,それを一つ一つ説明(スライド4枚くらいで約20分).後半は,自分の理解のために試したToy Problemのシミュレーション結果を見せました.単なる結果論だったのですが,これが思いのほか好印象だったらしく,『面白い,この結果は好きだよ.』と言ってもらえました.そこから話が膨らみ,つぎの方針を立てることができました.

2020年2月16日日曜日

二週間(折り返し)

こちらへ来てから,もう二週間が経過しました.滞在初日はバスに乗るのも,モノを買うのもビクビクしてましたが,最近はストレスなくこなせるようになったと思います(一方で,未だに慣れないこともありますが).ただ,二週間経ったということは,滞在は残り二週間を切っているということですので,焦りを感じている部分もあります(主に研究).

そんな今日ですが,土曜日で天気がいいということもあり,少しだけ散歩に.ここ数日は雨が降ったり雪が降ったりと悪天候が続いていましたので,久しぶりのお出かけ日和です.といっても,気温はマイナス10度付近でしたので,寒さ対策はしっかりしていきました.

2020年2月14日金曜日

研究室メンバーと夕食

今日はTongグループのメンバーと一緒に夕食を食べました.これまでに個々人とは一緒に食事したりしてたんですが,何人かでというのは今回が初めてです.

実はこの日の昼食前に,メンバーの一人から『時間あったら昼食いかない?』というメッセージがWhatsAppで来ていたのですが,見事にスルーしてしまいました.... この時登録して以来,WhatsAppの通知設定をONにしていなくて全く気づけず.メッセージを確認したのは14時ごろで,気持ちとしては完全に「orz」でした.メンバーが部屋に戻ってきたときに謝罪したら,『じゃあディナーは一緒に』と言ってくれて,部屋にいる他のメンバーも参加するって流れになりました.

2020年2月12日水曜日

研究打ち合わせ1

昨日,Tong先生との打ち合わせを実施しました.やっと研究っぽい投稿になります.もともとは先週の金曜日に予定していたんですが,大雪で大学が閉まったため今週に流れました.ここまでの投稿を見ただけだと,こちらに来てから散歩しかしていないように思われるかもしれませんが,一応ちゃんと研究はしてるんです(進んでるとは言っていない).

といっても,渡航前に考えていた方針を説明することが今回の主な内容でした.途中先生から質問をいただきながら説明を進めていましたが,正直質問にはちゃんと答えられた気がしない(たぶん英語力のせい...orz もっと勉強します.)説明が終わった後は『面白いね,じゃあもう少し具体的な問題設定にしてみようか.』と言ってもらえました.よかったです (^ ^;) とりあえず考えてきた方針が無意味ではなかったようでホッとしてます.そして,『こういうケースもいいよね,これも考慮できるといいね』と,拡張を見越したアドバイスもいただけました.次回打ち合わせに向けてまた頑張ろうと思います.

今回の打ち合わせに至る前に,実はTongグループの研究内容が近い学生と何度かディスカッションをしてました.その時に感じたのが,実問題への意識の高さです.この投稿で理論研究の研究室だと紹介しましたが,すごく具体的なケースをもとにして研究を進めている印象を受けました.これは自分もこれまでご指導していただいていたことでしたので,やはり大事なことだと再認識したと同時に,まだまだ意識が足りてないなと感じました.今は上記の研究を進展させつつ,対象となる実問題の勉強も少しずつですが進めています.


2020年2月10日月曜日

Ithacaでの交通手段

これまでの投稿でも何度か触れたと思いますが,現在滞在しているIthacaでの移動手段にはバスを使っています.このあたりの地域にはかなりの本数のバスが通っており(こちらの会社),だいたい10分に一本くらいのダイヤになってます.運賃は一回あたり1.50ドルですので,日本のバスと相場はそんなに変わりません(むしろ安い?).

こちらのバスですが,Cornell大学のキャンパス内にも通っています.大学が丘の上にありますので,自分も通学する際はいつも使っています.また,大学のキャンパスが広いため,学内の移動にバスを使う人もちらほら.しかも,Cornell大学のIDをもつ関係者は無料で乗り放題なんです!学生は学生証が乗車証の代わりになってるみたいですね.なので,授業の合間の時間は学内移動する学生で混むことがあります.まあ本数もありますし,タダで使えて楽ですからね.Cornell大学へ通う人からしたらかなり便利な交通手段というわけです.

2020年2月8日土曜日

キャンパス散策3

この投稿の続編です.今回はキャンパスの東の方を紹介していきます.

東の方の地区には,動植物系の分野のための建物が立ち並んでいます.Cornell大学は土地の広さを生かした畜産,農業,造園学でも非常に有名らしい.

例えばここは畜産系の建物↓


牛乳瓶ですね.大学内で多くの牛や馬を飼育しており,その牛から牛乳やアイスクリームを作る施設です.

2020年2月7日金曜日

キャンパス散策2

前回の投稿で触れていなかったキャンパス散策について書きます.今回はキャンパスの西の方で,訪問初日に見逃していた箇所を紹介していこうと思います.


ここはCornell Storeです.大学のグッズが販売されています.大学のグッズが買えるところはキャンパス内に複数箇所あり,自分もその一つはもう覗いていたのですが,ここが一番大きいところらしいです.中はめっちゃ広くて,見回るだけで時間かかりそうだったんで今回は保留.

2020年2月6日木曜日

日本人の先生にご挨拶

Cornell大学で教員をされている浜田先生にお会いしました!浜田先生は,実は自分と同大学・同学科の卒業生であり,自分の大先輩にあたります.というわけで,今回ご挨拶させていただくことになったのですが,先生のご厚意で昼食とキャンパスの案内をしてくださいました!

昼食はここのバイキング.ここでいろんな雑談をしました.といっても,自分にとっては有益な話ばかりです.このあたりでいいスーパーはどこにあるか,有名な学食やそのメニューはどういうものか,ネイティブの店員さんにはどう接すればいいのか,などなど.生きていく術を教えてもらいました.あ,もちろん研究っぽい話とか学部時代のお話とかもちゃんとしましたよ(笑).実際,研究についても非常にためになるお話をいただけました.

2020年2月5日水曜日

キャンパス散策1

前回の投稿の通り,初日の訪問後はキャンパス内を散歩しました.何枚か写真を撮ったので貼っていきます.ちなみに各建物が何かとか全然調べたりしてないんでただただ貼っていきます(サボり).

イサカキャンパスは,氷河の浸食で形づくられた丘陵地にあります.なので,この地形がイサカキャンパスを大きく特徴づけています.

まず,斜面の下から丘の上をみた様子がこちら.



この日は天気もよく,キレイに見えました(この写真で伝わるかな?).続いて斜面を登り,丘の上から見下ろした様子がこちら.

2020年2月4日火曜日

Tongグループ初訪問

昨日,今回の滞在でお世話になるTong先生の研究室に初訪問しました.ほんとは当日に投稿するつもりだったんですが,帰宅してから珍しく寝落ちしてしまいまして... すみません.とりあえず書いていきます.

研究室があるのはこの建物です↓



2020年2月3日月曜日

目的地:Ithaca到着

乗り継ぎのフライトも無事に終わり,Ithacaに到着しました.今はもう宿泊施設におります.

えー,まず乗り継ぎのフライトに関してですが,ワシントン空港から乗るときに,一度外に出て飛行機に直接掛かっている階段で搭乗しました.


こんな感じ.この機構のことをタラップと呼ぶらしく,日本ではあまり見られないみたいです.さて搭乗後,添乗員さんが女性の方だったのですが,なんかこう,日本ではありえない立ち回りですごかったです.いかにも強そうといいましょうか,なんかカッコいい感じでした(笑)ちなみに機内アナウンスの英語は速すぎて全然分かんなかったです... 最後の"Welcome to Ithaca"だけ聞けたのが救い.

Washington Dulles空港に到着

12時間以上のフライトの後,無事に乗り継ぎのWashington Dulles空港に到着しました.人生初のアメリカです.

フライトについてですが,いきなり初心者であることが露呈します.出発してしばらくPCでの作業をしていたら,なんか機内が暗くなって,周りの人たちも睡眠モード.「あれ?みんな本とか読まないの?」とか思ってたけど,まあ考えたら普通ですよね.結局,食事の時以外はほとんど消灯してました.というわけで,自分も作業を切り上げて睡眠モードに入ろうとするのですが,全然寝られない...orz.もともと寝つきの悪い体質というのもあり,結局2時間ほどの仮眠だけになりました.他は論文執筆暇つぶししてたら,気づいたら太平洋を渡り終わってた感じです.そんなこんなでWashington Dullesに着陸しました.

2020年2月2日日曜日

出発直前

出発前に少しだけ時間ができましたので,更新します.空港へは早めに到着したつもりですが,慣れていないということもあって案外時間がなくなりました(汗)

ここ数か月間,渡航に向けて少しずつ準備を進めていましたが,初めての経験というのもあってあまり実感が湧かなかったのが正直なところです.しかし,空港に到着してから,一気に実感が強くなったと思います.自分自身,それほどアクティブな性格ではありませんので,今回のお話がなかったら学生の間に海外渡航することはもしかしたらなかったかもしれません.このような貴重な機会をいただけたことに本当に感謝しています.お話をくださった先生方,手続きや準備をサポートしてくださった皆さん,本当にありがとうございました.渡航後もご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが,自分なりに成長できる渡航にしたいと思いますので,よろしくお願いします.

ちなみに,これに乗って渡航します.ジャンボジェットに乗るのは中学生以来ですので,楽しみです.


走り書きなので,読みづらい文章になってしまってごめんなさい.
つぎの更新は現地到着後になると思います.では.

2020年2月1日土曜日

出発前夜

出発前にもう少しいろいろ書こうと思ってましたが,バタバタしてて気づいたら出発前日になっていました.先ほど渡航に向けた荷造りもだいたい完了して,明日の朝はもうほぼ出発するだけという状態です.

これまでの投稿に書き忘れていましたが,実は自分ひとりで海外に行くことはこれが初になります.ということもあって,準備とかで全然分からないことだらけでしたし,ここ1,2週間くらいは精神的に落ち着かないこともありました.そんななか,周りの方がたくさんアドバイスしてくださり,また励ましてくれてここに至れていると思います.今も不安はありますが,皆さんのおかげでかなり和らぎました.声をかけてくれた皆さんに感謝しています.

明日は午前のフライトなので,早めに寝ます.まずは時間通りに空港に到着するとこからですね.
フライトまでに余裕があれば明日も更新しようかと思います.

2020年1月29日水曜日

宿泊施設の選定2

ゲストハウスは,Airbnbを使って探してみることに.コーネル大学周辺で検索をかけると,訪問先の建物のすぐ近くには候補が見つかりませんでした.なので,今度は少し離れたイサカダウンタウンまで広げて検索.すると,ダウンタウンには多くの候補が出てきて,しかも利用者の評価が高いものも結構見つかりました.ダウンタウンから大学まではバスを使えば不便ではなさそうなので,このエリアで絞っていきます.

いろいろ見比べていましたが,評価の高いところはどれも良さげでかなり迷いました.その中から,最終的にはプライベートスペースが確保されている部屋を選択しました.自分の身分だと大学に居れる時間が限られると聞いていたので,帰ったあとも集中して作業できる場所が欲しかったというのが理由です.シャワー・キッチン等も共用ではないため,かなり自由に暮らせそうです.ただし,洗濯機がないという1点が少し心配.まあ過去の利用者のコメントには悪い内容はありませんでしたし,近くにコインランドリーがあるので大丈夫だとは思いますが.

2020年1月28日火曜日

宿泊施設の選定1

さて,日程やフライトがホールドできたところで,住むところを確保しないと生きてはいけません.そこで,昨年の12月上旬ごろから宿泊先の選定を始めました.

選定の前に,まずはコーネル大学周辺の町について確認(特に治安).テキトーにググっていますと,こんなページを見つけました.まさか日本語で書かれたこんなページがあるとは知らなかったので,日本人としては非常に助かりますね.そして「イサカは自然豊かで治安もよく」とのこと.とりあえず治安に関しては心配する必要はなさそうです.

治安を気にしなくていいと分かったので,とりあえず大学周辺で宿泊施設を探してみます.1ヵ月の滞在ですので,契約期間の制約があるアパートは候補から除外.大学寮に関しても,大学の身分を持たない自分は該当しないため除外.残るはホテルかゲストハウスあたりですが,こういう機会なのでゲストハウスを基本に探してみようと思いました.


ちなみに,候補から外したアパートについてはこのページにまとめられてました.今回は使いませんでしたが,こういうサイトがあるのを知れたという意味では勉強になったと思います.

2020年1月25日土曜日

滞在期間

渡航の話を頂いたのは昨年6月の下旬だったのですが,その時提案されたのは8月の滞在でした.
1ヵ月後に研究Collaborationですか...いや,さすがに早すぎないか?
このときは当該分野の初学者でしたので,もう少し勉強の時間が欲しかったです.というわけで,準備期間確保のために延期したいことを伝えると,時期を調整してもらえることに.ただし,9月から11月は別件で日本にいる必要があり,12月と1月は訪問先のLang Tong先生がお忙しいとのことでした.このような感じで,双方の都合がついた2月に滞在時期は決まりました.

具体的な滞在開始日についてですが,今年の2月は1日・2日が土日ですので,最初に訪問可能な平日は3日です.なので,2日のうちに宿泊施設に到着して,翌日大学に伺うことに.滞在の最終日については,28日が平日なのでこの日まで大学に行こうかと思っていましたが,自分は3月上旬に開催される国内会議への参加が決まっていましたので,それに間に合うように逆算してフライトを決める必要がありました(ここで決めたフライトで,ほんの少しだけ部屋探しが面倒に).結果として,滞在期間は2/2~2/28,大学への訪問は2/3~2/27になりました.

訪問先の大学と研究室

コーネル大学は,アメリカ ニューヨーク州にキャンパスを有する,Ivy Leagueを構成する大学の一つです.世界大学ランキングではランキング上位の常連であり,研究・教育の両面で世界最高水準とされています.うーむ,すごい.

今回訪問する研究室は,Lang Tong先生のところです.こちらの研究室では,エネルギーシステムや電力システムを研究対象とし,そのデータ解析や市場における経済現象の解析に取り組んでいます.最近では機械学習やAIの技術を駆使した研究も.Center for Applied Mathematicsの研究室であるだけに,理論的な内容を扱っているものが多いです.自分が滞在中にトライする内容も理論的なものになるかと思います(まだ方針を練ってる途中...)

ちなみに,訪問先研究室があるイサカキャンパスは,美しい景色で有名だとか何とか.時間があれば,キャンパス内をゆっくり散歩してみたいですね.

2020年1月23日木曜日

自己紹介と滞在目的

まず,自己紹介と今回の滞在の経緯について書こうと思います.

自分は東京の大学に所属している博士後期1年生です.専門は制御工学で,修士課程までは制御と最適化の理論研究をやってました.博士後期進学後は,少し視点を変えて経済学やゲーム理論の研究をしています.今回のコーネル大学訪問は,この博士後期課程から始めた研究分野がキッカケになってます.

博士課程になってすぐにゲーム理論分野の勉強を始めたのですが,如何せん素人でしたので何からやればいいのやら...という状況でした.そこで,5月ごろから他大学の専門家であるU先生とW先生をお訪ねすることに.月一くらいの頻度で訪問し,アドバイスを頂いていました.実はこれと同時期に,今回の訪問先であるコーネル大学の先生とU先生で研究Collaborationのお話があり,いろいろと条件が重なって自分に渡航のお誘いが来た,というのが経緯です.お誘いを頂いたときは正直驚きましたが,時期などを調整の上,訪問させていただくことになりました.

というわけで,今回コーネル大学へ行く目的は,訪問先の研究室における研究活動になります.授業単位を取得しに行くわけではありませんので,「留学」というよりは「出張」の方がイメージとしては近いと思います.また,コーネル大学における特別な身分も与えられるわけではなく,単なる訪問者という立場になるようですね.このあたりの違いがどう影響するかはおいおい書いていこうかと.

2020年1月20日月曜日

ブログ開設

今年の2月に,アメリカのコーネル大学へ研究滞在させていただくことになりましたので,ブログを開設しました.滞在期間は約1ヵ月です.

まだ渡航まで2週間弱あるので,しばらくは滞在に向けた準備のこととかを書いていこうと思います.